忍者ブログ
不平をこぼす人間には、同情よりも、寧ろ、軽蔑が与えられる事の方が多い
[59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53
2025/07/06 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/04/05 (Thu)
国宝壁画を修復、保存するため石室の解体作業が始まった奈良県明日香村の高松塚古墳(7世紀末-8世紀初め)で、文化庁は4日、北端の天井石を梱包するフレームを搬入、作業の最終チェックに入った。

午前8時半ごろ、トラックに積んだ長さ約2メートル、幅約1・5メートルの金属製フレームが石室を包む覆屋の中へ。担当者らは石の強度、亀裂の再確認や、つり上げ時に石を固定するため開発したΠ(パイ)形器具の調整など、この日の作業手順を打ち合わせた。

石をつり上げて墳丘の上へ移し、フレームに収めて約500メートル離れた修理施設へ運ぶまで一連の作業の流れを確かめ、つり上げ器具に石の重さやバランスを計測するセンサーも設置。5日の解体本番に備える。


ロジテック無線LANサービス「FON」に対応
ロジテックは4月4日,Skype専用の無線LAN携帯端末「LAN-WSPH01WH」でフォン・ジャパンの公衆無線LANサービス「FON」を利用するためのファームウエアの提供を開始した。同社Webサイトからダウンロードできる。

LAN-WSPH01WHはWebブラウザの機能がないため,Webブラウザの操作が必要な公衆無線LANサービスは利用できない。アカウントとパスワードを入力できないので,これまではFONを利用できなかった。そこで今回,フォン・ジャパンからFONのアクセス・ポイント(AP)に接続するためのソフトウエアを提供してもらい,FONのアカウントを簡単に登録できるメニューなどを追加した。
PR
忍者ブログ * [PR]