忍者ブログ
不平をこぼす人間には、同情よりも、寧ろ、軽蔑が与えられる事の方が多い
[1]  [2]  [3]  [4
2025/05/01 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/03/06 (Tue)
名古屋を拠点に活動するレゲエ歌手「B-NINJAH」こと中村有佑容疑者(27)=愛知県春日井市篠木町=ら2人が大麻を所持していたとして、県警薬物銃器対策課などは5日までに、大麻取締法違反(共同所持)の現行犯で逮捕するとともに、同容疑(譲り受け)で友人3人を逮捕した。

中村容疑者は「良い音楽を作るために夜中に大麻で気分をハイにして、眠くなると覚せい剤を打った」と供述。北海道・網走の原野に自生している大麻草を自ら刈り取り、乾燥させ中学時代の同級生に売るなどしていたという。


マイクロソフトCOOに樋口泰行氏
マイクロソフトは、ダイエー前社長の樋口泰行氏が3月5日付で代表執行役兼COO(最高執行責任者)に就任したと発表した。樋口氏は、松下電器産業、アップルコンピュータなどを経て、日本ヒューレット・パッカード社長を務めたこともあり、IT業界での豊富な経験を評価され、企業、法人、公共機関向け事業とマーケティング担当部門などを担う「コマーシャルビジネス」を統括する。

ダレンヒューストン社長は主にコンシューマー向け分野に専心する。また、同社長は、一部で報道された早期退任説を否定したが、将来の樋口氏への社長交代の可能性を含んだ人事であることを事実上認めた。
PR
2007/03/05 (Mon)
滋賀県栗東市の新幹線新駅の建設に不可欠な仮の線路(仮線)の工事費を市道拡幅名目の市債で賄うのは違法として、地元住民らが国松正一市長を相手取り、起債の差し止めを求めた訴訟で、大阪高裁は1日、住民勝訴の大津地裁の一審判決を支持、市側の控訴を棄却した。

栗東市には現在、起債に代わる財源はなく、現状計画での新駅建設は極めて難しくなった。起債には県も同意しており、市とともに、責任が問われそうだ。


首相、徹夜国会明けに「蒼き狼」観賞
明け方まで及んだ国会審議を終えた安倍晋三首相は3日午前、昭恵夫人と東京・有楽町の映画館「丸の内ピカデリー」を訪れ、モンゴル建国の英雄チンギス・ハーンの生涯を描いた「蒼き狼 地果て海尽きるまで」を鑑賞した。

昨年のモンゴル建国800周年を記念した日本とモンゴルの合作で、首相は「日本とモンゴルの友好につながるスケール感のある作品。この映画を機にたくさんの人たちがモンゴルにいくのでは」と感想を語った。
2007/03/03 (Sat)
住宅金融公庫は2日、民間金融機関と提携した最長35年の長期固定ローン「フラット35」の3月の適用金利を発表した。

取扱323機関の平均は 3.095%で、前月に比べ0.031%低下した。長期金利の低下を受けて、金融機関の調達金利にあたる提示金利を公庫が前月より0.03%低い 2.89%に下げたため。平均金利が低下するのは2カ月ぶり。


「不服審査型」「事前審査型」「行政処分方式」の3案
内閣府は、28日に開かれた独占禁止法基本問題懇談会に、公正取引委員会の審判制度の在り方についての議論のたたき台を提示した。懇談会での議論を踏まえ、現行の枠組みをほぼ維持した「不服審査型」、改正前の手続きに類似した「事前審査型」、排除措置と課徴金納付命令に原則として行政手続き法を適用する「通常の行政処分方式」の3案に整理している。

28日の会合では、審判制度の在り方の説明だけにとどまり、16日に予定している次回会合から本格的な議論を始める。
2007/02/27 (Tue)
福井県の関西電力・美浜原子力発電所3号機(加圧水型、82万6000キロワット)の蒸気噴出事故で、福井県警が26日、業務上過失致死傷の疑いで6人を書類送検した。

作業員5人が亡くなり6人が負傷するという極めて重大な結果をもたらした事故であり、原因と責任の解明は当然行われなければならない。


田口が紅白戦で1発
カージナルスの田口壮外野手(37)は26日(日本時間27日)、フロリダ州ジュピターで行われた紅白戦で「今季1号」となる本塁打を放った。もっとも、相手投手はカ軍のコーチ。それでも順調な仕上がりぶりをアピールできたのは間違いない。

またカ軍はこの日、大リーグの今季オープン戦開幕戦として、大学チームと対戦。マイナー選手主体で臨み7回途中降雨コールドゲーム、3-2で勝った。
2007/02/23 (Fri)
静岡県議会2月定例会は20日、代表質問を行い、公共工事の入札契約制度について、県土木部の古川博一部長は「来年度は制限付き一般競争入札の対象範囲を設計価格1000万円以上の工事に拡大する」と述べ、本年度から2500万円以上の一部に拡大した一般競争入札の価格をさらに引き下げる方針を明らかにした。


大阪製鉄傘下入り否決
大阪製鉄の完全子会社になる議案の承認を求める東京鋼鉄の臨時株主総会が22日、栃木県小山市で開かれた。承認には出席株主(委任状含む)の3分の2以上の賛成が必要だったが、独立系の投資ファンド「いちごアセットマネジメント」の反対などで否決された。

経営陣同士が合意した企業の合併・買収(M&A)が株主総会で否決されるのは極めて異例。東京鋼鉄の大阪製鉄傘下入りは白紙になる見通し。いちごアセットによると、投資ファンドが委任状獲得合戦で勝利するのは国内初、という。


黒川氏推薦には慎重論
民主党は22日、4月の統一地方選で焦点となる東京都知事選の候補者調整を続けた。党内には無所属での出馬を表明した建築家黒川紀章氏(72)を評価する声もあるが、「石原知事に考え方が近く、政治信条など分からない点が多い」(幹部)と推薦には慎重論が強い。
忍者ブログ * [PR]