忍者ブログ
不平をこぼす人間には、同情よりも、寧ろ、軽蔑が与えられる事の方が多い
[1]  [2]  [3]  [4
2025/04/30 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/04/05 (Thu)
国宝壁画を修復、保存するため石室の解体作業が始まった奈良県明日香村の高松塚古墳(7世紀末-8世紀初め)で、文化庁は4日、北端の天井石を梱包するフレームを搬入、作業の最終チェックに入った。

午前8時半ごろ、トラックに積んだ長さ約2メートル、幅約1・5メートルの金属製フレームが石室を包む覆屋の中へ。担当者らは石の強度、亀裂の再確認や、つり上げ時に石を固定するため開発したΠ(パイ)形器具の調整など、この日の作業手順を打ち合わせた。

石をつり上げて墳丘の上へ移し、フレームに収めて約500メートル離れた修理施設へ運ぶまで一連の作業の流れを確かめ、つり上げ器具に石の重さやバランスを計測するセンサーも設置。5日の解体本番に備える。


ロジテック無線LANサービス「FON」に対応
ロジテックは4月4日,Skype専用の無線LAN携帯端末「LAN-WSPH01WH」でフォン・ジャパンの公衆無線LANサービス「FON」を利用するためのファームウエアの提供を開始した。同社Webサイトからダウンロードできる。

LAN-WSPH01WHはWebブラウザの機能がないため,Webブラウザの操作が必要な公衆無線LANサービスは利用できない。アカウントとパスワードを入力できないので,これまではFONを利用できなかった。そこで今回,フォン・ジャパンからFONのアクセス・ポイント(AP)に接続するためのソフトウエアを提供してもらい,FONのアカウントを簡単に登録できるメニューなどを追加した。
PR
2007/03/17 (Sat)
大手自動車部品メーカー「デンソー」(本社・愛知県刈谷市)の中国人技術者が、自動車関連製品の図面を大量にダウンロードした会社のパソコンを無断で持ち出したとして、愛知県警外事課と刈谷署は16日、刈谷市神明町、楊魯川容疑者(41)を横領の疑いで逮捕した。

調べによると、楊容疑者は社内のデータベースから、産業用ロボットやディーゼル噴射ポンプなどの図面を、支給されたノートパソコンにダウンロードしたうえ、2月5日ごろ自宅に持ち帰った疑い。私物の携帯型ハードディスクにデータを複写した形跡はあったが、楊容疑者は「パソコンは持ち帰ったが、データは複写していない」としている。


国連総長の組織再編案を承認
国連総会は15日、軍縮局を事務総長直轄部門とし、平和維持活動(PKO)局を分割する組織再編案を承認する決議案を全会一致で採択した。国連改革を提唱して1月に就任した潘氏の初の成果となる。

軍縮局を事務総長直轄の「軍縮室」とする提案には、日本を含めた一部加盟国から「軍縮局の格下げにつながる」との懸念が出ていた。潘氏は難航する軍縮への取り組み強化が目的と強調。他の局長と同格の事務次長をトップにあてる意向を表明し、支持を得た。
2007/03/16 (Fri)
北九州市保健福祉局は13日、産業医大病院(同市、柏村正道院長)の入院患者計9人がバンコマイシン耐性腸球菌(VRE)に感染したと発表した。

9人のうち4人は菌の遺伝子の型が一致。市は院内感染の可能性が極めて高いとしている。同病院は対策委員会を設置、感染経路の調査などを進めるとともに、全入院患者約540人や職員の検査を始めた。


北朝鮮に発電機提供
6カ国協議の米首席代表ヒル国務次官補は北京で15日、北朝鮮に対し病院用などの発電機を早期に提供する考えがあると記者団に語った。韓国の聯合ニュースによると、北京で同日午後に開かれる同協議の「経済・エネルギー協力」作業部会で米国が正式に表明する見通しという。

先月13日の同協議共同文書では、60日以内に北朝鮮が寧辺の核施設の活動停止と封印などを行い、見返りに重油5万トン相当のエネルギー支援を実施。
2007/03/12 (Mon)
テレビ番組の制作会社が加盟する全日本テレビ番組製作社連盟(ATP)は9日、捏造(ねつぞう)が発覚した関西テレビ「発掘!あるある大事典2」の番組制作を受託していた日本テレワーク(東京・品川)が孫請け会社に払った番組1本当たりの制作費が、10年間で半減したとの調査結果を明らかにした。ATPは「極めて異例」として、コスト優先の姿勢が捏造を招いたとの見方を示している。

ATPは加盟する制作会社数社からヒアリング。調査結果によると、日本テレワークから孫請け会社への1番組当たり制作費は、番組が始まった1996年には約1600万円だったが、放送が打ち切られた今年1月には約860万円まで減っていたという。


横浜FCがダービー制す
Jリーグ1部(J1)第2節第1日(埼玉スタジアムほか=6試合)9季ぶりの横浜ダービーとなった横浜FC―横浜Mは、横浜FCの早川が前半7分にゴール。これを守り切って、J1で初の勝利を挙げた。名古屋は甲府を2―0で、清水は千葉を3―1で圧倒してともに2連勝した。

FC東京は今野と福西が得点し、大宮を2―0で破った。磐田はファブリシオのゴールなどで大分に2―1で競り勝った。J1に復帰した柏は終盤に失点し、広島と1―1で引き分けた。
2007/03/08 (Thu)
インドネシアのジャワ島中部のジョクジャカルタで現地時間7日午前7時3分(日本時間同9時3分)ごろ、乗客・乗員140人を乗せた国営ガルーダ・インドネシア航空の旅客機が着陸時に炎上した。地元当局者によると、死者・不明者は49人にのぼり、91人が病院で手当てを受けているという。日本の外務省は同機に搭乗していた日本人2人の無事を確認した。

ジョクジャカルタ特別州政府の当局者によると、21人の遺体を確認し、28人は不明。当局は不明者が事故機に取り残されているとみて捜索を続けている。


1月の景気一致指数55.6%
内閣府が7日発表した1月の景気動向指数(速報)は景気の現状を示す一致指数が55.6%となり、景気判断の分かれ目である50%を10カ月連続で上回った。このほか、数カ月先の景気動向を示す先行指数は35.0%で、景気に遅れて動く遅行指数は75.0%だった。

景気動向指数は景気が上向きか下向きかを示す統計で、景気の「山」や「谷」といった転換点を認定する際の判断材料になる。
忍者ブログ * [PR]